2022-07-21

【外部企画】8/6 特別シンポジウム(ハイブリッド開催)

朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会の
共同代表・田中宏さんが講演します😊


< 事前申込制 >
特別シンポジウム
「入管問題からみる民族差別と人権侵害」
入管問題の根源にある民族差別や歴史的背景ついて考えるシンポジウム

■日 程:2022年 8月 6日(土)
■時 間:14:00開始(13:30開場)※16:45 終了予定
■開催方法:ハイブリッド(会場&オンライン)式

■参加費:一般1000円 大学生等500円(※高校生以下無料)

■会 場:台東区民会館 特別会議室(特)
 ・台東区花川戸2丁目6−5
 ・「浅草」駅より徒歩5分

■申し込み:事前申込制
 コチラ Peatixにて

■定 員:80名(申込み先着順
 
■申込締切:8月4日(木)
 
■内 容:
①基調講演
テーマ:「民族差別・人権侵害を行う入管の歴史的背景」
講師:田中宏さん(一橋大学名誉教授、朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会・共同代表)
②レクチャー&パネルディスカッション
テーマ:「現在も続く民族差別・人権侵害に立ち向かう学生の取り組み」
登壇者:実行委員数名


~ 共 催 ~
BOND~外国人労働者・難民とともに歩む会~
在日本朝鮮留学生同盟東京地方本部

2022-06-25

【報告】文科省要請&朝高生参加の金曜行動

 去る6月17日(金)の「文科省前金曜行動」に、
朝鮮高校2年生の皆さんが参加されました。
その前には、文科省との交渉・懇談の機会を持ちました。

 以下、朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会の共同代表の
長谷川和男さんの報告をお伝えします。


 私たちは、朝鮮学校の学生の皆さんには、学業、部活、友達との交流など、本来の青春を謳歌する活動に専念してほしいという気持ちです。
 それでもやはり朝鮮学校の若い人たちの参加は、私たちに強烈なインパクトを与えてくれるのだと、いまさらながら実感しました。


 『金曜行動』に先立って、文科省に要請を行いました。文科省側からは2人。こちら側は、無償化連絡会の主要メンバーと、東京高校2年の男女と学年主任が参加しました。

 私、長谷川から、これまでの経過について簡単におさらいして、そのあと高校生に語っていただきました。
 高校無償化から排除された時の気持ちを率直に自分の言葉で語ってくれました。なぜ差別されるのか、友達が経済的理由で日本の学校に転校せざるを得なかった事例を挙げて、切々と訴えてくれました。

 
 学年主任の先生からは、学校の施設維持管理で多額の修繕費がかかることなど具体的な数字を挙げて説明してくださいました。
 そのあと「命と健康を守るために、朝鮮学校にも公的資金援助や指定寄付金の税制的優遇措置を他の私立高と同様に適用してほしいことなどについて、話し合いをすすめました。
 連絡会事務局メンバーの松野さんの、「高校生や先生の話を聞いてどう感じましたか」という質問に、「素直な意見を聞かせていただいて、大変考えさせられました」という返答がありました。


 交渉を終えて外に出ると、「金曜行動」に参加するたくさんの人が集まっていました。朝鮮高校性が参加することを知って、たくさんの参加者がかけつけ警備をしてくれました。


 
 開始の午後4時には朝大生の代表と高級学校の学生が続々と集まり、久しぶりの盛り上がりでした。
 



 
 司会進行は朝大生の代表に任せましたが、本当に心を打つ当事者の発言に「私たち大人が、もっと頑張らなければならない。」と強く感じる「金曜行動」になりました。



★朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会★

2022-06-07

【応援!自主上映】6/14 千葉上映会 ①14:00 ②18:30

『私はチョソンサラムです』自主上映お知らせ 第12弾


✨✨ 千葉上映会 ✨✨


★この上映会に関するお問い合わせは主催者あてにお願いいたします★

場所:船橋市勤労市民センターホール
JR「船橋」駅 or 京成「船橋」駅から徒歩5分



●日時:2022年6月14日(火)※2回上映します
   ①14時~ ②18時30分~ 

   (上映時間94分+監督挨拶10分予定)

●場所:船橋市勤労市民センターホール
   (JR「船橋」駅あるいは京成「船橋」駅から徒歩5分)

●資料代:1000円

●問合せ:09027571561(担当:金)

<主催>
在日本朝鮮青年同盟千葉県本部
在日本朝鮮千葉県青年商工会

<後援>
千葉朝鮮学校を支える県民ネットワーク
日朝友好千葉県の会
朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会

(朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会が後援する自主上映のご案内です)

2022-05-16

「ヨンピル通信」第31号を発行しました!


<内容>
  • 連絡会年次総会報告
  • 全国ネットワーク総会報告
  • 全国弁護団会議報告
  • 寄稿「朝鮮幼稚園、仲間はずれから、支援の枠のなかに!」宋恵淑さん(幼保無償化を求める朝鮮幼稚園保護者連絡会)
  • 御前山登山報告
  • シリーズ「朝鮮学校と私」1 堀さんと林さん(練馬の会)
  • あなたの近くの朝鮮学校支援団体ご紹介 前編
  • 東京朝鮮高級学校卒業生への祝電

~表紙見本~

*通信の全ページをPDF閲覧いただけます*
ダウンロードも可能です



★朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会★

2022-05-13

【講演ご案内】5/21 講演とトークセッション

 講演とトークセッション 
朝鮮高校授業料無償化
排除との闘い、そしてこれから

5月21日(土)14時~
朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会の
共同代表・長谷川和男さんが
高麗博物館の企画で講演をします。
参加費1000円


※展示・現代トピックコーナーは
2022年3月9日(水)~9月4日(日)
(入館料400円)

詳細はチラシをご覧ください

主催:高麗博物館
TEL:03-5272-3510

 (マップ:高麗博物館HPより)
東京都新宿区大久保 1-12-1 第二韓国広場ビル7階

(入口写真)
開館時間 12:00~17:00
休館日 月曜日・火曜日、年末・年始

2022-05-08

【応援!自主上映】5/15 第三学校 ①11:00 ②14:00 

『私はチョソンサラムです』自主上映お知らせ 第11弾


★朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会が後援する自主上映のご案内です。
★★上映会に関するお問い合わせは、主催者あてにお願いします。

東京都板橋区大山西町67−1
最寄り駅
①大山駅(徒歩12分) 
②中板橋駅(徒歩10分)


【上映会スケジュールは2回】
 ①11:00 ~ ②14:00~

事前予約なくても入場OK (^^)/



主催: 映画「私はチョソンサラム」第3 学区上映実行委員会
後援: 朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会

2022-04-25

【登山】朝鮮学校支援で歩こう!御前山ハイキング~1キロ10円カンパ運動~

去る4月17日、在日本朝鮮人登山協会と、朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会の共催で、「朝鮮学校支援で歩こう!御前山カタクリ登山」~1キロ10円カンパ運動~ が開催されました。前回2018年6月の開催から4年ぶりの開催です。

参加は28人。

 この取り組みは、登山を楽しみながら、1キロ歩くごとに10円を目安として朝鮮学校にカンパを送ろうという企画です。

集まったカンパは、計3万4千円。


今回は群馬からの参加者が半数ほどを占めたことや、群馬のハッキョがバスを貸し出してくれたこともあり、群馬朝鮮学園に全額お渡ししました。





★朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会★

【国際署名】9/20 第一次締切「世界市民100万署名運動」

 日本のこども基本法の朝鮮学校への適用を求める   世界市民100万署名  *いただいた署名は、 国連ならびに日本政府へ提出する以外の目的では使用いたしません。 オンライン署名はコチラ ↓   https://withkoreanschool.net/JP 署名用紙をご希望の方は...