2022-12-29

【写真展】1/4~12「在日一世と家族の肖像」

 地域社会を映す在日朝鮮・韓国人一世の姿 
在日一世と家族の肖像写真展

■とき:2023年1月4日(水)〜12日(木)9:00〜20:00
   
   ※ご注意※
    ・4日は13:00から
    ・12日は16:00までです
    ★7日(土)午後(予定)には在日一世のお話を聞く会

■ところ:稲城市城山体験学習館 展示コーナー
     JR南武線南多摩駅南口徒歩10分、
     稲城市向陽台4-6-8 ℡ 042-378-7100


<主 催>
「在日一世と家族の肖像写真展in稲城」実行委員会

~連絡先~
090-9233-9411(上野)
090-5344-8262(宮崎)

2022-12-25

【要請文】韓国「ウリハッキョ市民の会」15次・16次訪問で文科省要請行動

「要請文」紹介
昨年11月、韓国の「ウリハッキョ市民の会」こと、「ウリハッキョと子どもたちを守る市民の会(우리학교’와 아이들을 지키는 시민모임)」が訪日行動をしました。
11月4日と25日に、文科省への要請行動で提出した「要請文」を紹介します。


「ウリハッキョと子どもたちを守る市民の会」
結成当時(2014・6)



 <15次訪問団の要請文> 


 <16次訪問団の要請文> 


【参考】
「ウリハッキョと子どもたちを守る市民の会」とは?

▶韓国語記事(統一ニュース)
우리학교’와 아이들을 지키는 시민모임 발족

▶ニュース日本語翻訳(モンダンヨンピル公式ブログ)
「ウリハッキョと子どもたちを守る市民の会」発足@統一ニュース」



★朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会★

2022-11-10

【集会】12・8「第10回 国連・人権勧告の実現を!集会」


 ★ 国連・人権勧告の実現を!★ 
ドキュメンタリー上映&トーク
「ワタシタチハニンゲンダ!」監督が語る
日本の外国人差別の実態


無償化連絡会も実行委に参加している
「国連・人権勧告の実現を!」の取り組みです。

世界人権デー12・10を記念する集会は、
今年で10回目を迎えます。

会場は、国会議員会館の
参議院議員会館・講堂」で行います。
平日16時スタートの開催ですが、
可能な限りのご参加と
皆様からの賛同をお願いします!!




◆主催・問合せ◆
国連・人権勧告の実現を!実行委員会
Tel:090-9804-4196(長谷川)





2022-11-05

【映画情報】12/6 ムーブ町屋[上映18:30&トーク20:10]

 映画上映会 & トークイベント 
『私はチョソンサラムです』

トークイベント登壇者は
韓国からキム・チョルミン監督が来日!
そして、映画出演者が3人も!!

高校生以下は、なんと無料です


【参考動画】

① 監督インタビュー映像(韓国語)

② 映画予告編 2:47(日本語字幕)


ご予約・お問い合わせはメールにて


主催:『私はチョソンサラムです』上映委員会
後援:韓国良心囚を支援する会全国会議

2022-11-03

【講演会】12/5 ハイブリッド開催!「東京都こども基本条例」から朝鮮学校差別を考える

 今こそ、子どもの権利条約の実現を地域から!
「東京都こども基本条例」から
朝鮮学校差別を考える

 東京都の朝鮮学校生徒への補助金は12年前に打ち切られ、高校無償化の恩恵も受けられないどころか、学校施設への補助もなく、すべて自費となっています。
 今年度、都議会では全会一致で「東京都こども基本条例」が可決、成立しました。すべての子どもが誰一人取り残されることなく健やかに育つ環境整備が謳われています。この理念を鑑みれば朝鮮学校への補助を復活すべきではないでしょうか。
 子どもの権利とは何か。地域から実現していくために一緒に考えていきましょう。
 朝鮮学校の校長先生から現状のお話をお聞きし、東京経済大学教授 野村武司さんから条例の意義や内容について学びます。

●講師:野村武司さん(東京経済⼤学現代法学部教授、弁護⼠)
●日時:12月5日(月)18:30~
●会場:府中市市民活動センタープラッツ第3会議室(オンライン参加可能)
●資料代:500円
●申し込み方法:①専用フォーム ②Eメール
 ② kodomo.kihon@gmail.com 宛てに
  氏名、参加人数、連絡先、参加方法(会場かオンラインか)を送ってください
●問合せ:090-3085-7557(松野)
■主催:「東京都こども基本条例」から朝鮮学校差別を考える会


お申込み・お問合せは主催まで
「東京都こども基本条例」から朝鮮学校差別を考える会
090-3085-7557(松野)


2022-11-01

【イベント情報】11・27 朝鮮文化とふれあうつどい

フリーマーケット&催し物&模擬店
楽しさいっぱいのふれあいの場!
朝鮮文化とふれあうつどい
第24回 in 府中公園

💚💗💛 開催趣旨 💛💗💚
在日朝鮮・韓国の人々への差別と迫害を許さず、
人間としての良心を失わないために

★お問い合わせは、主催者「チマ・チョゴリ友の会」まで★

2022-10-30

【イベント情報】2022「南北コリアと日本のともだち展」

東北アジア地域の平和から21世紀の世界平和を願う
「南北コリアと日本のともだち展」

オンライン展示 2022年11/1~12/10
  会場提示 2022年 11月 26日(土)PM  

 2001年にスタートした「ともだち展」は、大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国・日本に住む子どもたちが絵でお互いを紹介しあい”今はまだ会えないけれど、いつかは出会う未来のともだち”と心をつないできた絵画展です。

 今年の「ともだち展ぷらす」は、どこからでも参加ができるオンライン絵画展です。「わたしのニュース」のテーマで描かれた絵を見ながらメッセージを送り合って、会えなかった時間を埋め、ともだち展の輪をさらに広げてください。
(主催HPより要約抜粋)







★「ともだち展」は賛同を募っています 
◎郵便振替
口座名「南北コリアと日本のともだち展」
口座番号 00100-4-540884

◎銀行口座
三菱UFJ銀行 上野中央支店 普通1492754
口座名「南北コリアと日本のともだち展」


詳しい情報は主催者ホームページをご覧ください

主催:南北コリアと日本のともだち展実行委員会
後援:文化庁、東京都教育委員会、(公社)日本ユネスコ協会連盟


【国際署名】9/20 第一次締切「世界市民100万署名運動」

 日本のこども基本法の朝鮮学校への適用を求める   世界市民100万署名  *いただいた署名は、 国連ならびに日本政府へ提出する以外の目的では使用いたしません。 オンライン署名はコチラ ↓   https://withkoreanschool.net/JP 署名用紙をご希望の方は...