2024-08-24

【国連・人権】9/28「デモでアピール!! 2024~包括的反差別法をつくろう」

★*☆★*☆★*☆★*☆★*☆
デモでアピール!!2024
包括的反差別法をつくろう
★*☆★*☆★*☆★*☆★*☆



 私たち「国連・人権勧告の実現を!」実行委員会は、2013年、当時の安倍政権が「国連勧告に従う義務はない」ということを閣議決定したこと(日本国憲法第98条第2項「条約及び国際法規遵守義務」違反)に憤り、これまで個別人権課題に取り組んできた市民・団体が集まり、発足しました。毎年12月の「世界人権デー」前後に、集会やデモを行い、それ以外にも、随時、多様な人権課題について学習会を重ねてきました。

 しかし、残念ながら、未だに日本には人種差別や性差別を禁止する法律もなく、政府から独立した国内人権機関も、国連の人権条約機関への個人通報制度もありません。現在の岸田政権においても、日本国籍を持たない人々の人権を無視した内容へと入管法を改悪するなど、人権をめぐる状況はさらに悪化しています。

 そこで私たちは、あらゆる差別・暴力のない社会の実現に向けて「包括的反差別法」の採択を求めるデモを行いたいと考えています。ぜひ奮ってご参加ください。


◇日時 2024年9月28日(土)
 16:30~ミニ集会でリレートーク
 17:30~新宿駅周辺をデモでアピール

◇場所 新宿駅東口アルタ前広場

◇リレートークテーマ  
朝鮮学校差別、「日の丸」・「君が代」強制、アイヌ民族の人権、琉球・沖縄の軍事植民地化問題、日本軍「慰安婦」問題、改悪入管法、朝鮮人強制動員問題、障害者の人権、原発問題 など

★各団体・個人がプラカードやのぼりをご持参ください





主催・問合せ
国連・人権勧告の実現を!実行委員会
090-9804-4196(長谷川)

2024-08-20

【イベント情報】9/16 コンサート・自由な風の歌18

 コンサート・自由な風の歌 18 
「われら、さすらい人」


 ◉9月16日(月・休)14:30開演(13:30開場)
 会場:四谷区民ホール(四谷区民センター 9階)
 料金:予約¥3000 当日¥3500
 主催:コンサート・自由な風の歌18実行委員会


「コンサート自由な風の歌」は
発生した収益の一部を朝鮮学校支援カンパされています


★コンサートのお問い合わせは主催者あてにお願いします★

<予約受付>
 電話:090-9201-1823(岸田)
 予約フォーム http://jiyunakazenouta.blog.fc2.com/
 問い合わせメール musa2004_0317@yahoo.co.jp



 会場アクセス 
四谷区民ホール 
新宿区内藤町87番地
地下鉄:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」2番出口(大木戸門)より徒歩5分
都バス:品97 新宿駅西口~品川車庫「新宿一丁目」下車

  (地図)




主催
コンサート・自由な風の歌17実行委員会




2024-07-11

【外部企画】10/19「日本になぜあるの?朝鮮学校」

日本になぜあるの?朝鮮学校
みんなで学んでみよう!


 日本には、北は北海道から南は九州まで在日朝鮮人の子どもたちが通う朝鮮学校があります。朝鮮学校っていったいどんな学校なんだろう。どうしてそこにあるのか、民族教育ってなんだろう、よく聞かれる「疑問」に、明治学院大学教授でご自身も朝鮮学校出身である鄭栄桓(チョン ヨンファン)さんが答えます。
 はじめての人でも、通いなれた人でも新鮮な発見があるはず。さあ、先入観をとっぱらって、わたしたちと一緒に学んでみましょう!


 10月19日(土)13:30開始
 13:00開場 / 15:30終了予定)
 かながわ県民センター 305会議室
    資料代 500円 ※予約不要
 講師 鄭栄桓(明治学院大学教養教育センター教授)
 





主  催
朝鮮学校への補助金再開のための学習会

2024-07-10

【後援イベント】8/21 朝鮮民族楽器と洋楽器によるチャリティーコンサート

 東京朝鮮中高級学校管弦楽団 

朝鮮民族楽器と洋楽器による
フルオーケストラ チャリティーコンサート
 HYANG 

2024年 821日(水)19時スタート
(開場18時 終演21時予定)
国立オリンピックセンター 大ホール
チケット 3,000円(全席自由席)


異国の地で守られ続けた故郷の音はいま、世代を越えて受け継がれ――
民族の香り立つ音色、共生の願いこめ響かせよう、朝・日の未来に向かって――


朝鮮を代表する民謡「アリラン」の管弦楽
「ブランコにのる乙女」「豊年の祝い」など伝統的な曲に
現代朝鮮の曲、そして日本の曲も交え
多彩な演目をお送りします


 コンサートPR動画    
◉Instagram インスタグラム
https://00m.in/TaIio
◉Youtube 東京中高公式チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=x7EzgNz2ZX8


 全国各地にある朝鮮学校は、戦後在日朝鮮人のための民族教育を実施し、民族の言葉と歴史、そして文化を教え守り続けてきました。特に朝鮮民族の音楽を、民族楽器、吹奏楽、歌や舞踊のクラブ活動を通じて、歌い、踊り、奏でてきました。
 その誇らしき伝統を先頭でリードしてきた私たち東京朝鮮中高級学校民族管弦楽部・吹奏楽部は、このたび本校管弦楽団として、朝鮮民族の音楽を多くの日本のみなさんに紹介し、音楽を通じて、出会い、理解を深め、応援していただきたいという思いから、チャリティーコンサートを企画しました。

 「響」-朝鮮語読みで「향 HYANG」というタイトルには、私たちの音楽を日本のみなさんにも響かせたい、また、「향 HYANG」と「香」「向」とは同じ音でもあることから、民族の「香」を、朝鮮と日本の明るい未来に「向」けて奏でたい、という思いを込めました。
 多くの方が朝鮮の音楽にふれ、その素晴らしさを存分に楽しんでくださることを願っています。


 チケットご購入の方法    
①電 話  03₋6454₋3901
②Eメール tkh.orchestra@gmail.com
③電子チケット https://peatix.com/event/3950179/

 会場へのアクセス      
国立オリンピックセンター 大ホール
東京都渋谷区代々木神園町3-1
最寄駅・地図のご案内⇩


チラシ表

チラシ裏


<主 催>
東京朝鮮中高級学校管弦楽団チャリティーコンサート「響」実行委員会
<後 援>
日朝友好促進東京議員連絡会
東京・平壌「虹の架け橋」
フォーラム平和・人権・環境
朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会


2024-05-27

【外部企画】6/13「子どもの学びの権利 署名提出集会」

 こども基本法に則り 
朝鮮学校・外国人学校の全ての子どもたちに
 教育を保障するように求めます! 



  • 日程 : 6月13日(木)14:00~15:30
  • 場所:参議院議員会館 B105
  • 出席:文科省、こども家庭庁、総務省
  • 当日の流れ:署名提出→国会議員からの発言→参加者の意見交換

 日本には、学校教育法134条に基づく各種学校として都道府県知事の認可を受けた外国人学校が128校存在します(文科省・2020年5月)。
 しかし、これらの学校は私学助成対象外であり、特に朝鮮学校は高校無償化制度から排除され、自治体補助金も停止・削減されています。幼児保育無償化やコロナ対策支援からも排除され、明らかな差別が存在します。この状況は国連子ども権利委員会などの国連人権機関から是正勧告が出るほどです。
 そのため、この間、是正を求める署名活動を行ってきました。ご協力くださったみなさま、心より感謝申し上げます。
 全ての外国人学校へ差別的取り扱いをすることなく公的支援を強化し、こども基本法に則り全てのこどもたちに等しく教育を受ける権利を保障するよう求めるため、ぜひ、省庁への署名提出にご参加ください。


<主 催>
すべての子どもに学ぶ権利の実現を!研修・交流会実行委員会
   I女性会議/朝鮮女性と連帯する日本婦人連絡会/在日本朝鮮民主女性同盟

<問合せ:I女性会議>
電話 03‐3816‐1862 ╱ Eメール info@ijosei.jp

2024-05-19

【応援企画】映画「声よ集まれ(ソリヨモヨラ)」完成にご協力を!

クラウドファンディングには
336人から 316万3885円が
個人口座には37人から49万9000円が
また「無償化」連絡会からは50万円が
寄せられました
ありがとうございました!
10月完成を目指しています!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━

無償化連絡会も応援します
ドキュメンタリー映画『声よ集まれ(ソリヨモヨラ)』

 朴英二(監督) × キム・ジウン(PD)による最新作

「声よ集まれ」予告編(約5分)

 韓国の「ウリハッキョと子どもたちを守る市民の会」から呼びかけられた、世界の力で差別に反対し朝鮮学校を応援する人たちを描くドキュメンタリー映画「声よ集まれ(ソリヨモヨラ)」を作ろうとの声に、私たち朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会も、支援及び製作費の資金集め協力の呼びかけすることを決めました。
 2024年10月完成に向けて、6月から編集作業が始まりますが、そのための費用が不足していますので、皆さまのご協力をお願いいたします。なお、2,000円以上のご送金に対しては「リターン」が準備されています。(※詳細は文末をご確認ください)。 
 また、この呼びかけの拡散も、ぜひお願いします。
 完成後は、試写会、国際映画祭出品、劇場公開、自主上映会が、順次企画開催される予定です。


 ご送金の方法は2つ 

①クラウドファンディングで送金
   
  ※プロジェクトの終了日は2024-07-31です

②ゆうちょ口座への送金
 振替用紙でご送金(手数料ご負担お願いします)
 口座番号 00100-4-20396
 加入者名 佐野通夫
 
    ※加入者は連絡会の共同代表です
    ※送金後に soriyomoyora@gmail.com にご連絡ください。

 
🍀ご協力に対するリターン🍀
 エンディングクレジットへのお名前の掲載をはじめ、自主上映開催権利など、さまざまな特典を設けています。ご希望のリターンとなる金額をご送金ください。

<リターン>
○2,000円:エンディングクレジット
○5,000円:エンディングクレジット+試写会招待1名
○10,000円:エンディングクレジット+試写会招待2名
○30,000円:エンディングクレジット+試写会招待2名+DVD1枚+本(コッソンイ)1冊+パンフレット1冊
○50,000円:エンディングクレジット+試写会招待2名+DVD1枚+本(コッソンイ)1冊+パンフレット1冊+自主上映会開催権利
 


<製 作>
「声よ集まれ」製作委員会

<支援・協力>
朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会

2024-05-16

【ヨンピル通信】第37号を発行しました!

閲覧・ダウンロードできます 
★紙面ご希望の方は当会にご連絡ください★

< 掲載内容 >
  • 年次総会報告
  • 特別講演「朝鮮学校と民族差別犯罪(ヘイトクライム)」後藤由耶
  • 各地の活動紹介 ~ 練馬の会、だいろく友の会、第五のなかま会、第四支援の会、第三初級学校とともに歩む会
  • シリーズ朝鮮学校と私 第7回 朝鮮第四幼初中級学校の支援団体の田中さんと鴻巣さん
  • 「全国ネットワーク」2023年度総会報告
  • (告知)「ぼくたちをなかまはずれにしないで!」朝鮮学校補助金の復活を求める都民集会 ~18421筆の都民の声は止まらない~
  • 多摩地域の水曜行動


~表紙見本~




★朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会★
mushokashien@yahoo.co.jp
TEL: 080-3930-4971

【国際署名】9/20 第一次締切「世界市民100万署名運動」

 日本のこども基本法の朝鮮学校への適用を求める   世界市民100万署名  *いただいた署名は、 国連ならびに日本政府へ提出する以外の目的では使用いたしません。 オンライン署名はコチラ ↓   https://withkoreanschool.net/JP 署名用紙をご希望の方は...