2024-01-21

【外部企画】埼玉朝鮮学校への補助金再開を求める 2.23集会

すべての子どもたちに学ぶ権利を!
朝鮮学校差別反対全国一斉行動

埼玉朝鮮学校への補助金再開を求める
2.23集会


223 日(金・)18:20~20:30
講演 「官民ヘイトと向き合って」
講師 石橋学さん
資料代 500円
会場 浦和コミュニティセンター第 15集会室 
(JR浦和駅東口 浦和パルコ上9階)

 2016年ヘイトスピーチ解消法が成立しても、ヘイトスピーチがなくならないのはなぜでしょうか?文科省や埼玉県などによる朝鮮学校に対する差別やヘイトは日本社会のヘイトスピーチを助長させています。官民ヘイトと闘うジャーナリストの姿は私たちに勇気を与えてくれます。そのお一人、石橋学さんをお招きしてお話をうかがいます。


●講師プロフィール: 
石橋 学(いしばし・がく) さん
1994年、神奈川新聞社入社。川崎総局、遊軍キャップ、報道部デスク、論説委員な
どを経て2018年から川崎支局編集委員。「時代の正体」取材班として2015年、平和・協同ジャーナリスト基金賞・奨励賞、2016年、日本ジャーナリスト会議賞。一連の反差別報道で2021年、新聞労連ジャーナリズム大賞・特別賞。
著書・共著に「ヘイトデモをとめた街 川崎・桜本の人びと」「時代の正体 権力はかくも暴走する」(現代思潮新書)など。




主催
外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク埼玉 
協賛
子どもの人権埼玉ネット、ヘイトスピーチ禁止条例を求める埼玉の会

賛同団体
朝鮮学校を支える会、朝鮮学校生徒を守るリボンの会
朝鮮・韓国の女性と連帯する埼玉の会、埼玉県平和運動センター、埼玉朝鮮学園
オモニ会、アボジ会、幼保無償化を求める埼玉朝鮮幼稚園保護者連絡会
誰もが共に生きる埼玉県を目指し埼玉朝鮮学校への補助金支給を求める有志の会
日朝県民会議、日朝友好女性ネットワーク、埼玉県平和資料館を考える会
埼玉・コリア 21、埼玉のうたごえ協議会, 九条の会・さいたま

<問合せ先>
try_saitama@yahoo.co.jp 
080-1245-3553(斎藤)


0 件のコメント:

コメントを投稿

【コンサート】10/15 モンダンヨンピルコンサート

モンダンヨンピルコンサート in 千葉 우리의 미래 ~未来へ 10 月 15 日(水) 18:30 市川市文化会館 小ホール お申込み  https://x.gd/DaCSS ★小さなホールなのでお早めに!! ◉日時: 10月15日(水)18:30スタート( (開場 18:00...