「朝鮮学校とともに・練馬の会」
「練馬の会」こと「朝鮮学校とともに・練馬の会」(旧:全ての学校に高校授業料無償化を!練馬の会)は、2010年3月から毎月20日に練馬区内の駅頭で街頭情宣を始めました。
新型コロナの流行によって、その活動を断念せざるを得ない時もありましたが、現在も継続されています。
林さんの報告をご紹介します。
4月20日は、練馬駅北口で行いました。
数えたら、2010年3月に始めてから、今回でちょうど150回目となりました。
(これまでは数えてなかったので、100回目は知らずにスルーしてしまいました)
延べ、約20名の方が参加されました。
150回のために作られた横断幕
今回は、朝鮮学校の生徒さんや先生方が参加されなかった分、メンバーがいつもより少し長めのスピーチでマイクをつなぎました。
都議会議員のとや英津子さんもいつもの通り参加して、マイクを持ってアピールしてくださいました。
チラシをお渡しすると足を止めてくださる方も何人もおられました。中でも、ずいぶん長く話し込んでいたら、「朝鮮学校の見学にも行きたい」と仰った方もいらっしゃったとのことで、連絡先を交換して今度ご案内することになったとの報告もありました。
路上での対話の機会を大切にしていきたいと改めて思いました。
★朝鮮学校とともに・練馬の会★
0 件のコメント:
コメントを投稿